道具
よっ
![]() 僕のブログファンの皆元気してっか。 どもよしけそです。 春だねえ。もう一回寒いん来たら、春だぜ。 こないだディーラーさんに水牛の櫛いりませんか? て言われて どうやらもう無くなるんだとか ![]() 水牛はこちら ![]() この角が櫛になったりいろんなのに使われるんです。 昔と違って輸入とか大変だったり作る職人さんが少なくなってきてるんでしょう。 て前も似たような事書いてそうだけどまあ書きますw んでこれ ![]() こんな風に それを切ってまっすぐに矯正して櫛に加工したのがこちら ![]() 9年前に初めて買った高い櫛。 今までほんと30本くらいは買ったと思うんですがw 後輩にあげたりそんなんしてたら今数本なんだけど、これだけは宝物のように大事に使ってます。 なんでそんな買うのかいうと、まさに今の状態なのです。 無くなるて聞いていたから あげるんじゃなかったw 作ってくれてた職人さんが生きてたらもっと作ってたんでしょうけどねえ。 そんな水牛の櫛 ![]() 曲がるんです ![]() だから板にはさんで保管するんですねえ。 頭にそって曲がる分には問題ないんだけど これからも大事にしよう。 もうあげないで大事においておかないとw
by delight-hair
| 2014-03-04 11:11
| 仕事
|
Comments(2)
![]()
櫛は定規だから、頭にそって曲がっても駄目だと思います。
頭は箇所によって形が違いますし。 櫛も鋏もまっずく平行が基本ですし、YouTubeに基本載っています。
Like
いえ全然大丈夫です。全く問題ありません。
|
カテゴリ
以前の記事
2019年 11月
2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 フォロー中のブログ
最新のコメント
理容室「delighthair-kich」のHP
☆HPも是非ご覧ください★
http://delighthair-kichi.com/ 最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||